« 2010年1月14日 (木) | トップページ | 2010年3月 4日 (木) »

2010年1月30日 (土)

健康診断ー我が家の家庭医

胃は若い頃から強くありません。



13年ほど前に十二指腸潰瘍になりました。



もうとっくに治っているのですが、

用心のためと言って薬をもらい続けています。



その潰瘍系の薬がなくなりそうなのと

相談をかねて主治医のところへ行きました。

10日ほど前に。



食事をした後なんだか詰まる感じがするのです。



潰瘍とは違うって思いで。



経絡の証診断を自分なりにしてみたりもしました。



胃が問題だと思い続けていましたが、

経絡的に「脾実」じゃないかしら?と思ったりして。



クッキーの高校時代の同級生です。



『命、預けている』というのは大げさかもしれないけど、

信頼しなんでも相談しています。



家族ぐるみでのおつきあいです。



二言三言で「胃カメラね?じゃ、内臓のCTもとってみようか?



それに、ピロリ菌の検査も」とトントンと決まりました。



3年前(たぶん?)の今頃胃カメラの検査をここでしました。



繁盛しているので、少し待った記憶はありますが

検査自体の苦痛はまったくなく、

異常なしで安心した記憶があります。o(*^▽^*)o



だから、今回も二つ返事でお願いしてきました。



そしたら、今週の水曜日の「ためしてガッテン」で



ピロリ菌のことをやったではありませんか!



ちなみに来週は「中高年の低体温」をやるようです。

(身体を暖めることを大切にしている湧泉としては

これ又、見逃せません)



ピロリ菌は幼い頃に親からの食べ物の口移しで移るようで、

現在日本人の6000万人が感染していると言われています。



胃に粘膜に存在しているピロリ菌は

マウスの実験から、

単独では胃癌の原因にはならないようです。



じゃ、胃炎と胃がんとの分かれ道は何?



何かと結びついて胃がんを発症するらしい

それが①高血糖

          ②喫煙

     ③塩分のとりすぎ だそうです。



へ~?です。



そういえば、クッキーの友人で

2年前に胃がんで胃を全部摘出した人がいます。

彼は、糖尿病だといっていたな~



私の友人のご主人で暮れに胃がんの手術をした人がいます。



ご主人のことはほとんど知らないので

この三つのどの因子があてはまるのか?

それともまったくあてはまらないのか?分りません。



友人は毎日看病に通っています。

友人には、「いつでも施術を受けにおいでよ(2週間に1度受けていました)」

と言い倒れないよう祈るばかりです。



じゃ、私は?



この3つの危険因子は私にはないので

大丈夫かな?ってちょっと安心しています。



潰瘍どまりかな?って。



検査前って心配するのが一番いけないと言われます。



検査が病気をつくるというお医者さんもいます。



だから、大船に乗ったつもり、まな板の鯉状態で

あさっての検査に行きましょう。

       wisteria

| | コメント (0)

« 2010年1月14日 (木) | トップページ | 2010年3月 4日 (木) »