健康診断の結果
昨日、9月28日に受けた三鷹市の
健康診断の結果を聞きに行きました。
ここ10年ほどは、高脂血症がテーマです。
血液中の過剰なコレステロールや中性脂肪は
動脈硬化の原因になります。
父は正常ですが、
母と姉はコレステロール値が高く、
二人とも薬を飲んでいます。
閉経前までは何も心配なかったのですが、
その後の検診から要指導になりました。
薬を飲みなさいと言われる数値ではないので
自分で努力するしかありません。
昨年のコレステロール値は264mg/dl、今年は234mg/dlでした。
基準値は150~219mg/dlです。
うれしかったのは、かなり基準に近づいているのと
悪玉コレステロールががくんと減ったことでした。
昨年は157mg/dl、今年は133mg/dlです。
基準値は139mg/dlです。
先生の前で「やった!」と叫べないので
心の中でガッツポーズ
先生の「何か薬でも?」の質問に「いいえ」
そして密かにピースサイン
自分でやってきたことは三つ、
一つは食事に気をつけること。
卵、あさり、しじみ、そしてたらこなどを控えめにし、
野菜を多く摂るようにしました。
二つ目は運動療法。
運動と言ってもジムに行ったりという時間が取れないのと
どちらかというと特別なことをしたいタイプではないので、
小まめに動くようにしています。
階段があれば、エスカレータを使わず上るように。
湧泉、自宅そして駅の階段とか。
下りは、膝等を痛めるのでやめています。
そして、重い荷物を持っている時はもちろん「やめ!」です。
三つ目は、足もみ+整体を月に2回ほど受けたことでしょうか?
明生館 武田亜美著 「ある施術家の日々の随想」
の中に高脂血症の項目があります。
足を揉むことで総コレステロール値が下がった
お客さんの例が書いてあります。
このようなささやかですが
でも「自分のできることからこつこつと、無理をせず」が
効をそうしたのは自分にちょっとご褒美の気持ちです。
wisteria
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 礒谷式のその後(2018.10.27)
- 『礒谷(いそがい)式三点脚縛り健康法)』・・・2(2018.10.13)
- 『礒谷(いそがい)式三点脚縛り健康法)』・・・1(2018.10.08)
- 高血圧(2018.10.14)
- 自分でストレッチ・・・2(2018.07.12)
コメント