« 2009年8月16日 (日) | トップページ | 2009年8月25日 (火) »

2009年8月21日 (金)

カーナビさん、二つ以上は無理ですよ

上諏訪のホテルを拠点に

清里、松本、安曇野、白樺湖そして蓼科に行ってきました。



若者じゃないけど若者っぽく、『るるぶ』片手に。

方向音痴の上、自動車免許を持たない私と

車大好き人間のクッキーとの

足の向くまま気の向くままの気軽旅でした。



私の年代のお友達はすでにあちこちに行っています。



私も子ども達に手がかからなくなって

それぇー、これからは、いっぱい出かけられるぞ!

と思った矢先の湧泉の開業計画でした。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



お友だちの『清里のジャムやハムがお勧めよ』とか

『八ヶ岳の○○園がすばらしいわよ』の

何年か前のかすかな言葉をたよりにあちこちと行きました。



今はカーナビといういいものができています。



今はなんて言いましたが、もうとっくにですよね。



高速道路だけだったり

知っている所だったりすると

あまり必要性がないのでしょうが

今回のように、『るるぶ』のアバウトの地図をたよりに

『○○神社』『☆☆美術館』などの

わかりにくい所が目的地でしたので大いに役立ちました。



まずはカーナビに目的地を入れて出発進行~!!です。



とっても親切です。



「5キロメートル、道なりです」



「700メートル先、○○の交差点を右折です」



そして○○の交差点が近づいてくると

「300メートル先右折です」と

もう一度言ってくれます。



その頃には2メートルくらい先の交差点の標識が見え

ここでいいんだと思いながらスムーズに右折する事ができます。



ところが、ところが、一つだけ困ったことが!



「700メートル先右折の後、300メートルを左折です」



文字にすると簡単ですが、

「700メートル先を右折。その後右折?その後左折?」とクッキー。



「えっつ?え?」と私。



私たち年寄りには、同時に二つのことは聞き取りにくく

脳に留まってなく、そして混乱します。



「何だっけ?」と聞かれても



「わからない!」の会話です。



もっとも近くになると今までどおり

一つずつのアナウンスがあったのでほっ!でしたが。



「ナビちゃん、一つずつね」とお願いしながらの旅でした。

(機械なのに3日も一緒だと何だか親近感が湧いてねぇ)

             wisteria

| | コメント (0)

« 2009年8月16日 (日) | トップページ | 2009年8月25日 (火) »