ドジなクッキー
来店されて足湯をしているお客さんに
その後の経過を聞こうとしたのか
クッキーが
「今日は、疲れてますか?」と。
お客さん、(冗談ぽく)
「疲れているから来るんじゃない?」w(゚o゚)w
4年近く、1週間ごとだったり、2週間ごとに来てくださって
お互い気心が知れている人だったので、
冗談ぽく返してくれて
私が(冷や汗ものでしたが・・・)┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
「元気だったらこんな所には来ないよね??」
ということで修まったと思いますが・・・
医者と弁護士は表向きはかっこいい仕事ぽいけど、
人の不幸を飯の種にしていると言った人がいます。
その時はなんてことをと思いましたが
私達だってそうかも知れません。
湧泉を始めた頃、
施術を終わって帰ろうとしているお客さんに
「次は疲れる前に来てくださいね。」と
クッキーが言ったことがあります。
クッキーの頭を後ろから
張り倒してやりたい衝動にかられるほど
ぎょっとしました。
その方は2回といらっしゃいませんが・・・
言葉って難しいです。ね。
特に施術をした後のカウンセリングの言葉は。
私のように中途半端な者が思いますに、
施術者は精魂込めて施術しているから
『へろへろ・・・』
施術を受けた側は
半眠り状態、超・副交感神経優位状態で
『トロントロン、いい気持ち』
だとしたら、ややこしいことはいらないのでは?
な~んて思っています。
(無責任な!!と怒る方もいらっしゃるでしょうね?)
お客さんの中にはまじめに
「家でストレッチなどどんなことを注意したらいいでしょう?」と
よく聞かれます。
最初の頃は、こちらもまじめに答えていましたが
なんだか最近それほど必要ないような気がしてきました。
子どもが、学校では「今日は家に帰って一杯宿題するぞ!!」と
思って帰っても実際は・・・
と同じじゃないかと思うのです。
大人も子どもと大して変わらない。
人間ですもの。
湧泉みたいなところに来ていい気持ちになって
2,3日したら、『あれ?気になっていた腰が楽になった』
で元気に働けて。
足つぼで内臓などのケアーが出来て
押圧(おうあつ)で身体全体が何とかなるとしたら
それはそれでオーケー?と思うのですが。
ゆ~る~す~ぎますかね?
wisteria
最近のコメント