おばあちゃんの大きなカバン・・・1
朝食を作りながら
「うん?目薬注したかな?」
翼状片の為に目薬が欠かせません。
だから、朝起きたらすぐに注す習慣にしています。
でも忘れるのです。
習慣だから忘れるのか?
年だからわすれるのか?
洗い物をしながらどういうわけか
自分の幼い頃のおばあちゃんの
おおきなかばんのことが頭にふんわりやってきました。
そういえばボストンバックよりはちょっと小さいけど
子ども心には『大きいな~!なんで~?』
というのを持っていたような気がします。
私が子どもを生む前までは、
縦15cm、横20cm位のポシェット式のもので
よかったような気がします。
子育てのときは民族の大移動の多さでしたが。
子育てが終わって
もう少なくすっきりとシャープに颯爽と
歩けると思いきや・・・
さいふはもちろんのこと、
ハンカチ、ティッシュ、
メガネが二つ(サングラスと老眼鏡)
常備薬(胃薬・目薬・バンドエイド)
手帳に筆記用具。
夏だと汗拭きようにミニタオル。
今の季節はホッカイロ(寒さを急に感じたとき様に)
そうそうミニ裁縫セットも。
なんだか、なんだか・・・
やっぱ、私、充分おばあちゃんの領域に入っているようです。
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
コメント