« 足つぼ 40分のコース | トップページ | 教えるって?・・・1 »

禍を転じて福となす

昨年末、入居ビルの管理組合から007

ビルの入り口の看板の件で連絡がありました。

                         

1階エントランスに集合看板を立てたい。

つきましては、今までのを撤去して、

集合看板に参加してほしいと。

                       

5年前入居の際は、「1階エントランス部分での看板設置に関しては、

場所的に限りがあり3社位の小型の可動式立て看板に限りとする」

と言う規約のもと

すぐに看板を出す事は出来ませんでした。

                         

路面店ではなくビルの上での営業は

看板のあるなしは、死活問題です。

                       

そのうちに転居の店があり、出せるようになりました。Imgp0415

デザインに知恵をしぼりましたねぇー

ない知恵を・・・

その結果が右のものです。

シンプル&インパクトのあるもので。

                     

そんなわけですから、昨年末の提案には

「えっ?えー?」でした。

                  

実は昨年頃から、このビルに

リラクゼーションのお店がぞくぞくオープンしていました。

「看板を出さしてくれの」声に

管理組合も規約でも抗し切れなかったようです。

                    

湧泉では、今までの看板が不要になり、

新しい看板の費用もかかります。

それに公平さをきすために

2ヶ月ごとに差し替える。と言う話も。

しばらく悩みました。

悩んだ末参加することにしました。

                   

最初はチラシを持っての新規のお客さまが

ガクンと減りました。

いつもお店にいらっしゃる方たちからは、

「このビルにこんなたくさんマッサージのお店があったんですねー」

とも言われました。

                    

今は落ち着いているような気がします。

ビル入り口が思いがけず

すっきりしたような気もしますし、

看板の前で立ち止まって

それぞれの看板を見たり、チラシをとって

読んでいる人をよく見かけます。

自分に合ったお店を選べるのって

いいことかも知れません。

                      

そしてついこの前、

新しいお客さんにお店の場所の確認をする為

「お店の場所はわかっていらっしゃいますか?」

と聞いたら

なんとおっしゃったと思います?

「あー、あの看板がたくさんある所ね」ですって。wisteria

|

« 足つぼ 40分のコース | トップページ | 教えるって?・・・1 »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 足つぼ 40分のコース | トップページ | 教えるって?・・・1 »