夏野菜 たっぷり!!
今日、野菜スタンドめぐりをしました。
三鷹市にはまだまだ自然が残っています。
10数年前に比べるとずいぶんと減りましたが
がんばって野菜を作って下さっている農家もあります。
農家の門の脇とか、庭先に採れたての野菜が売られているのです。
だいたい一袋が100円から200円。
犬を飼っていた頃は、
朝、散歩がてらに一回りしました。
一回りすると必要なものがだいたい揃ったりして・・・
夏野菜のインゲン、なす、トマト、きゅうり、にがうりも。
細かったり、曲がっているのもありますが、
甘さ、みずみずしさは格別です。
そして今の季節 特に枝豆、とうもろこしなども。
とうもろこし畑が夕日に輝いていました。
畑の縁には、つやつやなひまわりがたくさん。
(きっと土が肥えているからなのでしょうね。)
そこに若い働き手が。
別に特別仲が良かったわけではないですが、
犬の散歩のとき奥さんと時々立ち話をした所です。
「後、継いだんだー」と
ちょっと感慨深いものがありました。
冬の季節のブロッコリーの甘さにはびっくりし、
せっせと買いに走ったことをなつかしく思い出しました。
今盛んに言われている、食糧自給率のこと、
「地産地消」のことが頭をよぎりました。
「湧泉」を始めてからは、
通う方向が違ったのと
気持ちにゆとりがなかったせいかご無沙汰でした。
なにげなく自転車を走らせたひと時に
ふと昔を思い出し、自分の今をちょっと考えてしまいました。
今晩は、採れたてインゲンのごま和えとゴーヤサラダです。
インゲンを茹でながら
気持ちほっこりあったかくなったのはなぜでしょう?
お日さまたっぷりの夏野菜を食べると
wisteria
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント