« 涼やかな? | トップページ | 夏にむけての「冷え対策」・・・2 »

夏に向けての「冷え」対策・・・1

シャワーをやめて、ゆっくり湯船に



暑くなるとついシャワーでしゃしゃしゃと

すませてしまいがちです。



でも、一日冷房のきいた部屋にいたり、

移動の電車が思いがけず冷えていたりします。

湯船に「あ~」と入ったとたん

お腹周り、お尻のあたりが冷えているのがわかります。

冷たい飲み物で胃腸が、そして腰、子宮などが冷えているのです。



私は40度くらいのお風呂に

「死海の塩」を100gほど入れて入浴しています。

5分ほどゆっくりつかっていると汗がじんわり出てきて、

それからまた5分ほどつかっていると

ぽたぽたと限りなく汗が噴き出してきます。



湯上りは水分補給をしっかりと。



普通の塩は塩化ナトリウムが多いですが、

死海バスソルトは、塩化マグネシウムをたくさん含んでいるので

皮膚からミネラルを補給することも出来ます

私も今までは、保温としてのバスタイムでしたが、

最近は、デトックスも期待してのバスタイムです。



いつまでも美しくありたいですもの。

「女性は灰になるまで女性」だそうです。

(新井白石と母、大岡越前と母、の会話。どちらかとも不明)

だとしたら、なおさらです・・・    wisteria

|

« 涼やかな? | トップページ | 夏にむけての「冷え対策」・・・2 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 涼やかな? | トップページ | 夏にむけての「冷え対策」・・・2 »